
加圧トレーニングが低負荷で時間も短くてすむと分かっていても、さすがに毎日はできないですよね。
でも、早く筋肉アップしたい、ダイエットを成功させたいと思うからこそ、
「毎日、加圧トレーニングをした方がいいのでは?」
と思いがちです。
では、加圧トレーニングは、どのくらいのペースで行えば効果を実感できるのでしょうか。
トレーニングスタジオによって推奨している頻度はまちまちですが、多くは週に1度をすすめています。
理想は週に2回ですが、費用も通う手間もかかり、続かなくなってしまっては意味がありません。
そういう意味も含めて、週に一度をすすめているようです。
「週に1回?そんなペースで筋トレになるの?」
と、本当に、そんなペースで効果が実感できるのか不安になりますよね。
筋肉は、ある程度の負荷がかかると、筋繊維が傷つきます。
筋繊維が傷つくと起こるのが筋肉痛です。
筋繊維に傷が付き修復される際に、筋肉は以前よりも少し太くなります。
この繰り返しで、筋肉はどんどん太くなっていきます。
つまり、筋肉が修復されないまま、次の運動を行っても、筋肥大はおこりません。
効率よく筋肥大をおこすためには、休息が必要です。
毎日、加圧トレーニングをしても意味がないということになります。
筋肉の修復には2~3日は必要なため、加圧トレーニングに通う理想は週に2回と言われています。
ただ、ムキムキのマッチョになりたいわけではなく、ダイエットやメリハリのある体を目指したいのであれば、週に1度でも十分でしょう。
それでも、週に1回だと不安という人には、加圧トレーニングと組み合わせたトレーニングもおすすめです。
加圧トレーニングと、ウォーキングのような有酸素運動とストレッチを組み合わせることで、効率よく成果を上げることができます。
加圧トレーニング後に軽い有酸素運動とストレッチ、その2~3日後に有酸素運動とストレッチを行います。
この繰り返しが理想とされているようです。
毎日、加圧トレーニングをするよりも、より効果的なトレーニングをプラスで取り入れることが、効果を高める秘訣になります。
さらには、加圧シャツを普段から着用するのもおすすめです。
普段のTシャツや、スーツの下のインナーを加圧シャツに変えるだけです。
着圧シャツとも呼ばれており、今話題になっていますよね。
適度な着圧をしてくれますから、普段の生活が加圧運動につながります。
毎日、加圧トレーニングは行なえませんが加圧シャツなら、毎日着用できます。
あなたも、加圧トレーニングだけでなく、プラスで取り入れ、効果を早めてくださいね。